2012年12月16日

職員寝坊で投票できないって・・・

今日は衆院選の投票日でしたね。

もちろんワタクシめも投票に行きましたよん。


結果、予想以上に自民が議席を伸ばしてて、少なからず驚いています。

ま、それについてはまた別の機会に触れるとして
それよりも秋田の投票所のニュースに釘付けになりましたface08


なんでも
投票用紙を管理する男性職員が寝坊してしまって
午前7時を予定した投票開始時間が15分遅れてしまったんだそうです。

で、
朝7時の時点で約30人ほど並んで待っていたらしいのですが
このうち約10人が投票せずに帰ってしまったのだとか。


いやいや、これはまずいでしょicon10


秋田市の選挙管理委員会の皆さまは
多分、一生懸命ご準備されてきたとは思います。

きっと寝坊してしまった職員の方も悪気はないとは思います。

今頃がっくりicon15落ち込んでいるんだろうなぁ・・・と同情もします。


でもね

やっぱり、ちょっとご本人の自覚が足りなかったかも?と思うのであります。


例えば
電車の運転士さんが遅刻して、電車の運行時間が狂ったりすると
テレビや新聞で大きく取り上げられて、社内的にも降格などの大問題になりますよね。

そういう緊張感はきっと無かったんだろうなと推測してしまいます。


別の職員さんがその男性職員宅まで行って
投票用紙と選挙人名簿を受け取りに行ったから15分の遅れで済んだ訳で、
もしそのまま待っていたらどれ位の遅れになっていたのでしょう?


ちなみに寝坊の原因は
目覚ましアラームをセットした携帯の故障のせいだと話しているそうです。

んーーーface07
子供じゃないんだぞっ!icon08


タグ :衆院選

同じカテゴリー(ひとり言)の記事
冬の始まり
冬の始まり(2012-11-17 23:59)


Posted by 花緒  at 23:45 │ひとり言